top of page

靴修理:オールデンのコードバン

  • 執筆者の写真: yuuky
    yuuky
  • 2018年4月29日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年6月7日


こんにちは。

本日もご覧いただきありがとうございます。


靴修理

さて、本日は 靴修理事例のご紹介です!!

オールデンのシェルコードバンVチップシューズとなりまーす。

よく見ると縫い目の部分がパックリ。

これは、コードバン特有の縦裂けによるものです。

コードバンは馬のお尻の内側の繊維を削り出して作られた革です。馬革は繊維が密でツルッとした革に見えますが、実は床革のようなものです。

なので、銀面がないため部位によっては負荷がかかることにより急に裂けてしまうことがあります!

びっくり!そして、ショックですよねー・・・


靴修理

コードバンの靴ではこのように縫い目が裂けてしまうことがとーっても多いので、普段から革が乾燥しないようにクリーム等でお手入れして頂くことをオススメいたしまーす。

やはり乾燥しているところに負荷がかかるとバリッ!と、いきやすくなりますので、できるだけしっとりメンテナンス保湿して裂けにくい状態にしておくのが良いかと思いますー。

靴修理


靴修理

靴修理

この度は、BUHI SHOES 岡山奉還町にご来店いただきありがとうございましたー!!


 

BUHI Repair & Custom shoes >>>ご購入はこちら

 

〒700-0026 岡山市北区奉還町二丁目11−10ファミール湯川1階

TEL /FAX: 086-289-6735 E-mail : buhi_shoes@yahoo.co.jp

CUSTOM SHOES PLANNING BUHI

ミリタリーやビンテージの雰囲気を取り入れたハンドソーンウェルトによるオリジナルシューズ、

ノルベジェーゼ製法でのカスタムシューズなどを製作、販売をしています。

〒700−0026

岡山市北区奉還町2丁目11−10ファミール湯川1F

TEL/086−289−6735   

buhi_shoes@yahoo.co.jp 

 

OPEN AM11:00   CLOSED PM18:30

​定休日:火曜日/第二水曜日

※当店に駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

© http://buhi-shoes.com/ 2016 All Rights Reserved.

bottom of page